フレグランスの魅力– category –
-
時代の先駆者・グリーンノートの名香
今日の調香勉強会では、フレグランス界の中でもユニークな存在である グリーンのノートをテーマに研究していきました^^ 『Vent Vert(ヴァン・ヴェール)』ピ... -
4/20(金)“Perfume Artist Class”超入門編開講&第4期生募集のお知らせ
昨年夏からはじまった調香クラス、おかげさまで第3期まで開催することができました!ご参加くださった皆さま&気にかけてくださった皆さま、本当にありがとうござい... -
『香りの標本』セッション・お客様の声①〜香りが呼び覚ます記憶〜
セッションにお越しいただいたお客様よりご感想をいただきました* 原文、noteにアップしてくださっています! https://note.mu/manatee8/n/ne50f3eaef87b ご投... -
自分らしい女性性を開花させる香り
今日は初の『香りの標本セッション』dayでした! 「幼い頃にお母さまと一緒にオーブンで焼いたパンの匂い」… 美味しくて、甘く、心安らぐ守られた時間を、香りに閉じ込... -
「香り」に秘められた、導くチカラ
これまで香りについてのお仕事を様々させていただき、 有り難いことに気づけばなんと6年も経ちます! 今まで、アーティストのブランディングのためのオリジナル... -
世界初のグルマン香水は、夢の香り?
今日はFragrance Salon Ablxs主催の調香初級クラス第4回を開催✨ テーマは 「オリジナルブランドの代表的となるフレグランス三部作のテーマ構築&グルマン系香... -
柚子の香りで邪気払い!
今日は私のお誕生日でした🎂 お祝いのメッセージくださった皆様ありがとうございます💕 お昼はお祝いに、家族と湯葉を食べに。 元気で美味しいも... -
オゾンが奏でるオゾンの不協和音〜ハンニバルより〜
昨日は調香クラスのるいぶさんにお借りした「HANNIBAL」のDVDをみていました。 去年BAR十誡さんで開催させていただいた「映画の香り調香WS」で、 香りとして表現してみ... -
悶絶から美臭まで…?! 恐怖の「におい展」
どんな展示なの?!…とめちゃくちゃ気になっていた、 池袋パルコ で開催中の「におい展」に行ってきました! 空港で持ち込みを止められるという伝説を持つドリア... -
雨上がりの蒸気の香り
フランスのフレグランスブランド「 MADetLEN (マドエレン)」で一番気になった香り。 それは「FUMUS (フムス)」という、 雨に濡れた枯草や樹皮を思わせる、しっとり...